プログラムのアイコンをタスクバー表示すると、開きたいファイルをドロップ出来ません。
いや出来るのですが、「いつも表示」というわけのわからん物として登録されます。
そうなると、ファイルをドロップする系のプログラム(テキストエディタとか圧縮プログラムとか)は
デスクトップに置くことになるわけですが、これもウィンドウが上に被さったりして使いにくいです。
そこで、タスクバーにアイコンを表示しつつファイルをドロップ出来るようにする方法を調べました。
「Windows 8がそろそろ出ようかという時期に7の話かよ!」と思わなくもないですが、
8がでても7はそれなりに使うと思いますのでメモっておこうと思います。
1. タスクバーの固定を解除しておきます
2. 適当にフォルダを作ります(仮にShortcutとします)

3. 作ったフォルダにタスクバーに置きたいショートカットを入れます

4. タスクバー上で右クリック → ツールバー → 新規ツールバー → 作ったフォルダを選択

選択するとこうなります

5. フォルダ左のブツブツを右クリック → アイコンを大きくして、ボタン名の表示とタイトルの表示をOFF

6. タスクバーに表示されるので、好みの位置に移動など
